行事

年間行事

保育園の行事は基本的には幼児が中心に行います。

行事によっては、各クラスごとに行うものもあり、日常保育の延長線上において、子ども達に無理をさせずに、自分から興味や関心を持って、楽しみながらやれるようにしています。

*子ども達の誕生会は、その子の「生まれた日」を大切にして、その日にクラスのみんなで祝います。

行事内容
  • 進級を祝う会
    異年齢クラスの幼児では、みんなの進級をお祝いし、
    新しく仲間入りした年少児(かばさん)を歓迎して、
    自己紹介などをし合います。
  • こいのぼり作り

    年長児(らいおんさん)が、ビー玉を使った絞り染めでこいのぼりを作ります。
    できあがったこいのぼりは園庭に飾ります。
  • プラネタリウム
  • ブラッシング指導
  • 七夕会食


    七夕飾りや願い事を書いた
    短冊を笹に飾ります。
    お隣の東山高齢者会館の方を
    お招きして、会食をします。
  • プール掃除
  • プール開き
    すいか割りをしたり、お隣の高齢地域のフラダンス
    サークルのみなさんの踊りを見せていただき、
    一緒に踊り、夏の始まりを楽しみます。
  • 運動会

    親子で楽しく体を動かします。
    卒園した子ども達もこの日は卒園参加しに遊びに来てくれます。
  • いもほり・焼き芋
    庭の畑で収穫したサツマイモで
    焼き芋をします。
    年少児(かばさん)や年中児(きりんさん)も
    食べます。
  • 観劇
    年長児(らいおんさん)は、路線バスに乗って、観劇に行きます。
  • 冬のお楽しみ会(2日間)
  • お店やさんごっこや劇あそびなど他のクラスの子や大人に遊びに来てもらいます。
    また、大人からのうたや劇のプレゼントもあります。みんなで会食もします。
    これからの寒い冬を元気に過ごそう!という
    2日間です。
  • 新年子ども会
    冬にはお正月あそびをたくさんして、この日に自分が頑張ったものを披露します。
    職員がお獅子になって舞います。
  • 節分
    年長児(らいおんさん)が鬼のお面を作って、鬼役になります。
    そしてこの日はいわしを焼き、そのいわしの頭をひいらぎにつけます
  • おひなさまお茶会
     甘い和三盆とお茶を頂きます。
  • お別れ会
    小学校に行く年長児(らいおんさん)と、プレゼント交換をしたりします。
  • 卒園式
    いっぱい遊んで大きくなったよと、慣れ親しんだわらべうたあそびをしたり、思い出を話します。
    卒園制作も紹介します。最後は先生たちの作った‘トンネル’をくぐっての退場です。